・クラス分けにつきましては、「入会時」「受講カードの切り替え時」に受講カードにコーチが受講可能クラスを記入いたします。
※切り替え時以外でも月の初め等コーチが総合的に判断しクラス認定がご自身のレベルに合わない場合は他のクラスへ変更とさせていただくこともございます。
これは生徒様達が怪我なく安全にプレーできるようにするためと上達の効率化の為です。ご理解の程宜しくお願い致します。
・受講クラスは認定より上のクラスは受講できません。認定より下のクラスは受講可能です。
ストロークについて
①フォアハンドストローク・バックハンドストローク共にフラット・スピン・スライスの使い分けが確実にできること。
②上記のショットを安定して深く打て、スピードのコントロールができること。
ボレーについて
①フォアボレー・バックボレーにおいて、スライスのかかった球質を中心とし攻撃の時にはフラットとスライスの打ちわけ・ドライブボレーができること。スマッシュはスライスでのスマッシュもできること。
②状況に柔軟に対応できること。ネットからの距離が遠い場合や時間的余裕がある場合はドライブボレーなどを駆使できること。
③確実に深いボレーを打てて、深いボールと短いボールの明確な打ち分けができること。
サーブとリターンについて
①ファーストサーブとセカンドサーブを打ち分けられ、ダブルフォルトが極力でないこと。
②サーブ&ボレーが状況に合わせてできること。
③リターンは状況に応じてリターンの位置を変更でき、リターンの時はスピンロブとスライスロブの両方を使い分けられること。
ストロークについて
①フォアハンドストローク・バックハンドストローク共にフラット・スピン・スライスの使い分けが徐々にできていること。
②上記のショットを安定して深く打てること。
ボレーについて
①フォアボレー・バックハンドボレーにおいて深いボールと浅いボールの打ち分けができること。
サーブとリターンについて
①ファーストサーブとセカンドサーブの打ち分けられ、ダブルフォルトが少ないこと。
②ときにはサーブ&ボレーもトライできること。
③リターンはロブも使い分けられること。
ストロークについて
①フォアハンドストローク・バックハンドストロークが打てること。
②上記のショットをなるべく安定して深く打てること。
ボレーについて
①フォアボレー・バックハンドボレーが打てること。
サーブとリターンについて
①サーブとリターンがある程度入ること。
・当日の直前キャンセルを繰り返すことはレッスンメニューの変更や他の受講者へのご迷惑になりますのでご遠慮をお願い致します。
・人数が極端に少ないクラスを求めてのご予約はご遠慮をお願い致します。その場合、レッスン時間の短縮やクラスの閉鎖等の規約の変更などせざるを得なくなり他の方へご迷惑をおかけすることになるのでお止めください。
・他の方への嫌がらせや、礼節のない態度はレッスンの雰囲気を壊すので他の方と楽しくレッスンの受講をお願い致します。
・これらのことを守って頂けない場合、強制的に退会とさせていただきます。